組込関数

[末尾]

abs

絶対値

abs(x) で x の絶対値を返す。

[先頭] [末尾]

acos

逆余弦

acos(x) で x の逆余弦を返す。
関数値は -π/2 ~ π/2 ラジアンの範囲となる。

[先頭] [末尾]

asin

逆正弦

asin(x) で x の逆正弦を返す。
関数値は -π/2 ~ π/2 ラジアンの範囲となる。

[先頭] [末尾]

atan

逆正接

atan(x) で x の逆正接を返す。
関数値は 0 ~ π ラジアンの範囲となる。

[先頭] [末尾]

atan2

2引数逆正接

atan2(y, x) で x = r cos θ, y = r sin θ となる θ を返す。 関数値は -π ~ π ラジアンの範囲となる。

[先頭] [末尾]

ceil

天井関数(+∞方向丸め)

ceil(x) で x を下回らない最小の整数を返す。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

cos

余弦

cos(x) で x の余弦を返す。
x の単位はラジアンとする。

[先頭] [末尾]

exp

指数

exp(x) で e (ネイピア数) の x 乗を返す。

[先頭] [末尾]

floor

床関数(-∞方向丸め)

floor(x) で x を超えない最大の整数を返す。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

frandom

浮動小数点の一様乱数

frandom(x) で、x が 0 のとき(省略可能) 区間 [0,1) の一様乱数系列のひとつの値を返す。
x が正のとき 区間 [0,x) の一様乱数系列のひとつの値を返す。
現在 x が負の時は 0 と同じ扱いになっているが変更の可能性がある。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

gamma

ガンマ関数

gamma(x) で x のガンマ関数の値を返す。

[先頭] [末尾]

gammaln

ガンマ自然対数

gammaln(x) で x のガンマ関数の値の絶対値の自然対数を返す。 意味としては ln(abs(gamma(x))) に等しいが、オーバフローを回避して計算できる x の範囲が広い。

[先頭] [末尾]

ln

自然対数

ln(x) で x の自然対数(底はネイピア数)を返す。

[先頭] [末尾]

log

対数

log(x, b) で b を底とする x の対数を返す。
第2引数 b は省略可能でデフォルトの値は 10 である。したがってこのとき log は常用対数となる。

[先頭] [末尾]

log10

常用対数

log10(x) で x の常用対数(底は 10)を返す。

[先頭] [末尾]

max

最大

max(x, ...) で x, ... の最大値を返す。

[先頭] [末尾]

min

最小

min(x, ...) で x, ... の最小値を返す。

[先頭] [末尾]

mod

剰余

mod(x, y) で x を y で割った余りを返す。
関数値は x と同符号で、絶対値は y 未満となる。

[先頭] [末尾]

random

一様乱数

random(x) で、x が 0 のとき(省略可能) 区間 [0,1) の一様乱数系列のひとつの値を返す。
x が正の整数のとき整数 0..x-1 の一様乱数系列のひとつの値を返す。
x が正の非整数のとき 区間 [0,x) の一様乱数系列のひとつの値を返す。
現在 x が負の時は 0 と同じ扱いになっているが変更の可能性がある。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

round

指定桁四捨五入

round(x, d) で d で指定した桁に x を四捨五入で丸めて返す。

d 自体が小数の時は d を 0 方向に丸める
d が 0 (省略可能)のとき x を整数に丸める。
正のときは小数点以下が d 桁になるように x を丸める。
負のときは整数で下から d の絶対値分の桁数が 0 になるように x を丸める。
0.5 の丸めは C++ の標準関数 std::round と同様に、0 から離れる方向とする。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

rounddown

指定桁0方向丸め

rounddown(x, d) で d で指定した桁に x を0方向に丸めて返す。

d 自体が小数の時は d を 0 方向に丸める。
d が 0 (省略可能)のとき x を整数に丸める。
正のときは小数点以下が d 桁になるように x を丸める。
負のときは整数で下から d の絶対値分の桁数が 0 になるように x を丸める。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

roundup

指定桁0から離れる方向丸め

roundup(x, d) で d で指定した桁に x を0から離れる方向に丸めて返す。

d 自体が小数の時は d を 0 方向に丸める。
d が 0 (省略可能)のとき x を整数に丸める。
正のときは小数点以下が d 桁になるように x を丸める。
負のときは整数で下から d の絶対値分の桁数が 0 になるように x を丸める。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]

sign

符号

sign(x) で x が正の時 1、0 のとき 0、負の時 -1 を返す。

[先頭] [末尾]

sin

正弦

sin(x) で x の正弦を返す。
x の単位はラジアンとする。

[先頭] [末尾]

sqrt

平方根

sqrt(x) で x の非負の平方根を返す。

[先頭] [末尾]

tan

正接

tan(x) で x の正接を返す。
x の単位はラジアンとする。

[先頭] [末尾]

trunc

絶対値切り捨て(0方向丸め)

trunc(x) で x の絶対値を切り捨てて返す。
この関数では別途指定する誤差の吸収を行う。

[先頭] [末尾]
https://neige68.github.io/shiki-no-keisan-dll/
Copyright © 2024 neige68